人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

ビールの進化

 仙台の中心街広場にて「ドイツビール」のフェアーがあったとのことで、息子が購入してきた。何度か飲んではいるが日本のビールとは多少味が異なる。
ビールの進化_a0021554_10171764.jpg

 この30年ほど、日本のビールの変遷はめまぐるしかった。かつては、キリンのラガービールが永遠に続くかと思われたことがあった。サッポロやアサヒが自社のビールを宣伝すればするほど、キリンラガーの売れ行きが伸びると言う時代まであった。
 容器の戦争と言われたこともあった。サッポロジャイアンツという瓶が一世を風靡したこともある。我々消費者も若かったので、その宣伝につられてずいぶんと呑んだことを回想している。
 やがて、スーパードライの全盛期を経て発泡酒、そして第三のビールへと「進化」を遂げている。我々の舌や喉もそのように慣らされたのだろうか。酒屋さんに行けば、フトコロの関係もあって自然に安いビールへと手がのびる。この間のビールメーカーの努力たるや大変なものだったろうと思う。その技術者達に深甚なる敬意を表したい。

 ビール3社に加えて、サントリーが新規参入した時のことである。宣伝上手で知られた会社である。あるとき「ドイツでサントリービールが金賞受賞」という派手な広告がでた。大変な注目を浴びたことがある。だがそのタネが明かされた。ドイツには地ビールメーカーが、日本の清酒メーカーの如く物凄い数があるのだそうだ。その各地区大会がいろんなところで開かれていて、どこかの地区で金賞を貰ったということのようだった。地酒の宮城県大会に出品したようなものなのだろう。

 サッポロが缶ビールを出した頃のことだ。デザインがどうもやぼったい。これを外国の有名デザイナーに依頼した。400万円払ったそうだがスマートな流れるような図柄である。これでずいぶんと売れたそうだ。先日その復刻缶が発売されるとの記事があった。もう一度手にしてみたい。
 ノンアルコールビールも進化している。喉越しは変わらないが、当然ながら酔わないのが残念だ。ドイツ人から言わせたら、何の意味がある飲料なのかということになるだろう。
Commented by schmidt at 2009-09-22 23:34 x
 ほとんど下戸のわたしでも、ノンアルコールの意味は分かりません。ww
Commented by watari41 at 2009-09-23 14:39 x
その場の雰囲気に合わせるためというようなことなのでしょうか。日本独特のものなんでしょうね。schmidt さんコメントをありがとうございます。
Commented by michiko at 2009-09-23 17:19 x
長い間にビールもいろいろ変化しましたネ。
あんまり飲めない方ですし、銘柄もあまりこだわらずにいますが最近はカロリーオフのを買うようにしています。
缶のデザインや色でも購買力に影響するのですねぇ~ 。
商品イメージってとても大切なんですネ。
Commented by watari41 at 2009-09-23 20:46 x
ノンカロリービールは、どうやって作るんでしょうかね。不思議なことの一つです。
買う方は、いろんな力に負けるんですね。
清酒は古いアルコールのイメージになってしまったんですね。
思い切って名前を変えたらと思うんですが。
Commented by moai at 2009-09-24 09:18 x
昔は飲み屋で「ビール」と注文すればだまってキリンビールが出てきたところも多かったように思います。今は居酒屋でも焼酎、日本酒はもとより
ビールでも「何にしますか?」と聞くのが普通になってきました。生活のゆとりとともにオプションの文化になっていくのでしょうか。
ベルギーに行ったときあそこはワインの国かと思いきや、ドイツ以上にビール文化の国で、バーにはビールを100種類近く置いてあって、濃いもの、薄いもの、フルーティーなものと取り揃えそれぞれ専用のグラスで飲むようになっていたことを思い出します。乾燥した気候の中で歩道と一体になったオープンテラスでビールを飲む雰囲気は独特のものでした。
日本を訪問した外人さん、日本のスーパードライを気に入って飲んだことが多かったのですが、これも日本の気候風土に合っているのではないでしょうか。
Commented by クオリア at 2009-09-24 11:16 x
私は清酒党です 今のお酒の味は美味いですね 世界に宣伝したら良いとおもいます。日本料理が世界に羽ばたいているのですから
Commented by watari41 at 2009-09-24 11:56 x
 酒も文化なりと言われますが、こだわりの文化というんでしょうか、これもピンからキリまでありますね。東京にいたころ、新橋駅前の地下街の居酒屋でよく飲んだものです。混みだすと、店が通路にはみ出すんです。ビール箱を逆さにして腰掛とし、りんご箱みたいなものを卓にして、コップ酒でした。30年以上も前の話です。いまでもあるのかな。
 それとは逆に、地酒をそれこそ100種類も棚に並べている店もあったりしてますね。酒の文化にも格差があるのでしょうかね。
 我々は、簡単に古来の文化を捨ててしまうようなところがありますね。世界の酒が呑めてよいことなのでしょうが、清酒よ頑張れといいたいです。moaiさんコメントをありがとうございます。

 クオリアさん、現在の清酒は有史以来もっとも旨い酒だと言われてますね。寿司に酒とか、日本料理には欠かせません。結構、海外進出にも力を入れ始めているようです。コメントをありがとうございます。
Commented by カメチャン at 2009-09-24 15:16 x
最近は発泡酒が大人気ですね。我が家の女房殿は普通のお値段が高いビールよりは発泡酒のほうが好きです。ある会合で発泡酒を差し入れしました。横に座って飲んでいる方が小生に向かって”こんな発泡酒なんか飲めませんよね”と同意を求めてきた。即座の返答に窮しました。この種の高等人種は私には合いません。
Commented by watari41 at 2009-09-24 20:47 x
 女性に人気の発泡酒ですね。飲みやすいのかもしれません。しかし我々は安さゆえに飲んでいるんですね。宴会でビールが出てくると、本物を飲むのはしばらくぶりだなーなどと、はしゃいでいる方もおります。高等人種らしきモッタイを付けた人がいるんですよね。喉を通ればみな同じなんですけどね。。。カメチャン、コメントをありがとうございます。
by watari41 | 2009-09-21 10:25 | Comments(9)