人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

石油備蓄放出を

 青森県下北半島の荒涼たる原野に色鮮やかな石油タンク群がある。全国各地にこんなものがあって日本で使う90日分が備蓄されているといわれる。

 一時は100ドルを越えた価格は少し下がった。投機なのだから上げるだけ上げておいてから売ってしまうのだ。そうなれば今度は必ず下がる。その繰り返しなのだ。誰でもわかることをやって儲けているのだと思う。そんな経過を辿りながらも価格は徐々に上昇傾向をたどっている。
 日本の備蓄原油は20ドルくらいの時に買ったものであろう。これを放出すれば、大変な差益と価格安定に寄与するはずだ。少し前のことになるがブッシュ大統領が、自国の備蓄放出を検討したが、安全保障上の問題ありということで見送られた。日本でも同様のことになるのだろうか。
 灯油補助金として5千円程度を出す自治体が増えているが大量の備蓄放出は、石油価格を安定させると同時に世界経済に貢献するのだから各国から感謝されるだろうと思うのだが素人考えなのだろうか。
 日本政府にも莫大な差益が転がり込み一石二鳥にも三鳥にもなりえることのように考える。
 原油備蓄タンクというのは、保管だけではなくて、絶えず入れ替えがなされているのだろうか?そうだとすればその際の差益はどうなっているのだろうか?考えるほどに疑問は尽きない。
 もしかして、こんな素朴な疑問は新聞やテレビの解説でやられていることなのだろうか?最近はあまり、ニュースにも目を通していないので知っている方がおれば教えてほしい。

 私が小学生の昭和20年代の社会科教科書には石油の埋蔵量は30年とも言われたことを回想するが、その後の相次ぐ地下資源の発見は消費量の拡大を上回り現在の埋蔵量は70年ほどの数字になっている。しかし新たな発見はもうないだろうとも言われる。

 石炭のように余裕を持って次のエネルギーへ切り替わってほしいものだ。今世紀中には結論がでなければならない話だ。原子力が期待されたが「核分裂」は地震に弱く嫌われている。
 「核融合」の研究は思ったようには進んでいないようだが、着実に前進しているようだ。茨城県にあるJT60という核融合実験装置の名前をしばらくぶりに聞いた。在職中にほんの少しだが関わったことがあった。今回のニュースは、ドイツからの遠隔操作でこの装置を動かすことができたというのである。国際的な協調体制がとられつつあるようだ。
Commented by ようこ at 2008-01-15 06:19 x
クローズアップ現代の特別版を見て、原油高騰の理由がわかりました。
投機で上がっていたのですね。
すべての部屋を灯油で暖房している我が家では、はっきりと支払いの数字に現れています。多少の値上がりはどうにかやりくりができましたが、このたびの灯油の値上がりは目にあまるものがあります。2月の灯油代が恐ろしい。
Commented by クオリア at 2008-01-15 12:14 x
穀物までもが投機の対象となりまたこれに追い討ちをかける最大の危機地球温暖化!ここまで追い詰めたのは人の欲望ですね どのようにすれば良いのでしょうか 
Commented by watari41 at 2008-01-15 21:47
 灯油はなくてはならないものになってしまいましたね。我が家もそうなんです。気温の2乗に比例すかのような使い方です。今が今年の最も寒い時期だそうで、そうあってほしいですね。ようこさんコメントをありがとうございました。

 クオリアさん、すべては我々の世代に起きたこと、すなわちここ半世紀の出来事なんですね。人間の欲望は火がつくと止められないんですね。冷水をかけなければなりませんね。ノーベル賞受賞者をはじめ皆が騒いでいるのですが、止まりませんね。アイディアを持っている人はどんどん提案すべきですね。コメントをいただきありがとうございます。
Commented by michiko at 2008-01-19 06:50 x
限りある地球の地下資源と増え続ける人類が消費するエネルギーのことを このまま行けばどうなるのだろうか??と不安には思いますが自分の生活でガソリンや灯油の節約が出来ず、矛盾を感じています。
Commented by watari41 at 2008-01-19 17:48
 石油だけではなく、あらゆる資源を食いつぶしてしまうんですね。人間とは何とも不思議な存在だと思うんですが、宇宙の真理の一つでもあるのでしょうか。ですから個人レベルでは矛盾を感じながらも、その行動を止めることはできないんでしょうね。michiko さん、サロンの新年会で少しアルコールが入ってしまいました。キーボードが走ってしまったようですみません。コメントをありがとうございました。
by watari41 | 2008-01-14 16:25 | Comments(5)