人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

欅の木は残った?

 杜の都、仙台のケヤキ騒動はいまだ完全な決着がついていない。東北以外の人々には分かりにくい話である。地下鉄建設に伴う街路樹の伐採可否をめぐる話題だ。仙台のシンボルでもあるメインストリート青葉通りのケヤキなので移植すべきだという話しなのだ。しかし1本の移植費用は3百万円かかる。50本なので一億五千万円必要だということで、財政難の仙台市がそれはおかしいという声が上った。市長はケヤキの精が語りかけてくるとの「迷言」を発し移植すべきだと語っているが、市民の意見は分かれている。

 我々の年代で、かつ田舎育ちのものからみると何とも奇妙な論議である。不要になった樹木は伐採すればよいだけだと思うのである。現代人は樹木にも優しい心根を持つようになったのかと思ってしまう話しだ。単なるケヤキの移植に数百万円の費用をかけるなど正気の沙汰とも思えない。

 しかしこれには、地下鉄建設の賛否が絡んでいるので、議論が複雑になっているのである。地下鉄建設を止めてしまえばケヤキはそのままで一件落着なのだ。採算が疑問視され、大赤字さえ予測される地下鉄だからである。もう工事が始まっている。結局はケヤキ数本の移植で最終決着が計られそうだが割り切れない話である。

 これに、似た話が我がお寺にもあった。遠くからも見える銀杏の大木があった。節になると沢山のギンナンンが落ちるのはよいのだが、落葉で墓地が汚れてしまう。住職は伐採を提案した。檀家は反対だった。ギンナンが欲しかったこともあったのだろう。しかし表立って住職に意見を言えるものではない。そのうちに根本から伐採されてしまった。お寺のシンボルがなくなってしまったと昔からの檀家は嘆いたが、この木がなくなったことで墓地がすっきりして、評判が良くなり檀家がどんどん増えたのだ。今度のケヤキ騒動で何十年も前のお寺の銀杏のことを回想したものである。ケヤキ騒動とはやや趣を異にするが木々にまつわる話しは多い。
 今年もお盆に入った。お寺に全檀家が集められる。施餓鬼法要が毎年行われるのだ。本堂でウチワを使いながら世間話に興ずる人たちも、もう銀杏の大木を憶えている人も少なくなり、話題にものぼらなくなった。忘れ去られるのは早い。

 「樅の木は残った」という、伊達騒動をテーマにした、山本周五郎さんの傑作小説がある。「欅の木は残った」という物語はできないものだろうか。
Commented by michiko at 2007-08-13 11:24 x
欅の移植にまつわるいろんな意見や費用については、何かヘンな気がしています。
この東西線の問題が浮上する以前の事でしたが、仙台市の樹木医の方から聞いたお話では欅は仙台市には大切な財産なので、もしもの事を考えて樹齢も全く同じで大きさも揃えた 青葉通りや定禅寺通りと全く同じ欅が相当数の本数を他の場所で育てておられるとの事でした。 そうであれば見積もられている程の多額の費用はかからないのではないかしら・・・?と思うのは素人だからでしょうか?
Commented by schmidt at 2007-08-13 16:04 x
 杜の都とか、青葉通のケヤキ並木とかいったって、少し視野を広げて評価すればそれほどたいしたことではないんです。悪環境の典型視される都内にだってもっと豊かな緑はある。仙台以外の周辺地域にちょっと足を伸ばせば、素晴らしい自然はある。
 そこで考えなければならないことは、戦後60年以上経て、仙台市民はたったそれだけの自然環境しか残せていないという点です。
 もともと自然保護は、お金で換算できない価値観を育てることと同義であります。「杜の都」というキャッチフレーズで育てようとした価値観がそもそもお金換算で済むことだったのかどうかを考えてみる必要があります。
 ケヤキの保護問題に関する、急激に盛り上がった論議は、その基本を逸脱してはいないか、地下鉄建設自体に反対する立場の市民は、もう存在しないも同然となっていないか。そんなことを考えます。お金に換算してすべての問題を解決しようとする立場は、時節柄、説得力があるように思えますが「杜の都」のコンセプトはそんな生易しい発想ではなかったはずです。昨今の議論は「後付け」の問題設定と、ご都合主義的な立場確保にすぎるように思います。
Commented by watari41 at 2007-08-14 07:34 x
 植樹祭とかで、枯れたときのために、植え替え用の樹木を確保しているんだというような話を聞いたことがありますが、ケヤキもそうでしたか。michiko さんコメントをありがとうございます。

schmidt さんからの格調高い”杜の都”の問題指摘をいただきありがとうございます。仙台市長は選挙公約に百万本のケヤキ植樹計画なるものを掲げているそうですが、専門家からは植物体系を乱すものでとんでもない話だともいわれ、宙に浮いているそうですが、
杜の都、イコール、ケヤキみたいなことになってしまい残念なことです。
東京は旧藩邸が大きな公園になっており緑が多いですね。新宿御苑とか、小さいところでは戸越公園などを思い出します。
仙台は上級武士の跡地が、裁判所であったり体育館であったりしているのですね。コメントをありがとうございました。
Commented by imaizumi at 2007-08-14 10:32 x
青葉通り一番町に東西線の駅が出来るらしいが、間も無く着工すれば当然ケヤキは伐られ鉄板道路になる。
2015年開通目標というから少なくとも8年はその状態である。
シニアネット仙台に行くための藤崎交差点を渡る場面を想像すると足が重たくなります。いずれ完成する前に私は死んでいるであろうからせめて千の風にでもなるか。
Commented by watari41 at 2007-08-14 15:17 x
 けやきの木に矮小化されてしまった感のある「杜の都」騒動ですが、 imaizumi さんもその頃は米寿をすぎて卆寿でしょうが、見届けてほしいものだと思います。
Commented by Gobasi at 2007-08-16 00:18 x
ケヤキ騒動は余りにも市民の声が大きかったせいか、無差別アンケートが私のところにもきました。何本くらい伐採して、その後の活用は??のような内容で大変判断に迷った記憶があります。
結局大部分の伐採で結果がでたようですが、何に活用されるのかは耳にしていません。価値あるものに活用して欲しいです。
watariさんのブログはその時代背景を感じるテーマなので楽しく拝読しています。
Commented by watari41 at 2007-08-16 07:14 x
 無作為抽出というアンケートはどんなところに行っているのだろうかと思ってましたら、その一つがGobasiさんのところに行ってましたか。メンバー人員の確率からすると誰かに当たることになるはずだとは思ってましたが。町村合併の時のアンケートもそんな感じがありましたが、結局は意見が分かれる感じに誘導されてしまうんですね。コメントをありがとうございました。
by watari41 | 2007-08-13 10:06 | Comments(7)