人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

はやぶさ

 東北人は「はやぶさ」と聞くと新幹線を連想してしまうが、その名のついた小さな飛行体が宇宙のかなたに旅をして、小さな天体にピンポイント着陸するという驚くべきことをやり遂げた。はやぶさとは縁起の良い名前なのかもしれな。
 在職した会社のマグネットも一役かっているそうだ。イオンエンジンの部品を構成しているということである。仙台ローカルニュースで放送されインタビューを受けて地方新聞にも掲載された技術者は、筆者とは世代が異なるので誰であるかわからない。エンジンそのものの構成はもちろん秘密であろう。

 JAXAの快挙なのであるが、多くの民間企業も係っている。特にNECの役割は大きかったようだ。彼らはなるべく前面にでないようにして先生方を持ち上げて商売につなげている。ときどき背中にある会社のマークがテレビに写る。

 宇宙開発では、昭和44年のアポロ11号の月面着陸が印象に残っている。当時のNHKテレビで解説をしていたのが、村山定男さんという方で、国立科学館の館長だったと思う。その人の先祖が我が町から東京に出たというのである。明治の初め頃のことらしい。古老が、あれは誰それの孫のはずだとおっしゃる。
 我が町に、村山さんという極めて優れた一族がいたというのである。御典医という領主お抱えの医師だったようだ。明治維新の敗戦で領主をはじめ武士は北海道に移住したが、その時に東京へ移った方々も多かったようだ。村山さんもその一人なのだろう。
 そんなこんなで我が町には、知的構成をする頭脳、すなわち頭が無くなったとさえ言われた時期がある。

 「はやぶさ」に話を戻すことにしよう。これから無事地球に帰還すれば日本も宇宙開発の先頭に立ったことになる。かつて地球上の生物をほとんど絶滅に追い込んだ6千5百万年前の巨大隕石衝突なども、その軌道を簡単に変えられることになるのだろう。逆にいえば、これが兵器そのものになる可能性だってある。

 大きな「小惑星」を運んできて、地球の軌道に乗せて第二の「月」を作ることだってできそうだ。我々世代は良い夢を見させてもらったのかもしれない。

by watari41 | 2019-02-25 16:17 | Comments(0)