人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

ちがいがわかる?

 正月番組で面白いものがあった。5千円のワインと百万円のワインを飲み比べて、判別がつくかというもので回答者は芸能人である。ほんどの方が間違うかアヤフヤな答えであった。わからないのである。10万円のバイオリンと億単位のバイオリンでも、その音色は同様に判別がつかなかった。おそらく大多数の日本人、私も同様のはずだ。
 「ちがいのわかる男」というコーヒーメーカーの宣伝文句がある。だが私はどんなコーヒーを飲んでも同じだと思ってしまう。
 「ちがいがわかる」というのは、そのことに精通していなければならない。つまりそのコーヒーを飲んで旨いと感じれば、あなたはコーヒー通であるというようなことを意図したコマーシャルなのだろう。

 我々は殆どの事について、ちがいがわからない。あるレベルを超えたものであれば、すべては同じに思ってしまうのである。ベルリン交響楽団と失礼ながら仙台フィルとでは、どちらがどうと区別はつかないはずだ。それがわかるのは高度な耳を持った方であろう。地元新聞の文化面を読んで文字で楽団の状況を判断しているのである。
 「一流」の演奏を名前で聴いていたのだからおかしなものだったと回想している。

 なかには、たぐい稀なる五感を持った人もいる。知人で百万人に一人の舌といわれる男がいる。本人はそんなことも知らず農業高校を卒業すると近くの醸造会社に入った。社長はすぐに見抜いたらしい。その才能を伸ばすようにと東京の醸造科のある大学に会社負担で進ませてもらったというのだ。彼は料理を味見するとどんな食材や調味料を使ったのか一発でわかるそうだ。

 話は違うが、相撲の八百長も見る人が見れば、ちがいがわかっていたのではないのだろうか。ずっと昔からあったことなのだろうと思う。人情相撲が八百長に「進化」したのだろうと思っている。
 いまや、政党のちがいだってわからない。これは我々素人だけではなくて、玄人と言われる人だってわからないのだろうと思っている。
Commented by moai at 2011-02-27 09:19 x
「違いがわかる」「こだわりの」と来ると、こだわりのないのと鈍感をもって個性と自任してきたモアイはいつもちょっと相容れないものを感じてきたものです。もちろん世の中、道々でたぐいまれなる感性をもって生まれた人たちがいるのはわかっているのですが。
水についても、最近は水道水は飲まないという人が多いがはたしてわかるのかと我が家で水道水とミネラルウォーターを子供たちと飲み比べたことがありますがはたして結果は区別つかずでした。それでも家から30キロくらい離れて延命水なる湧水があり最近は毎月それを組みに出かけているモアイです。一つの信心となったようです。
Commented by watari at 2011-02-27 15:59 x
わずかの違いが大きなセールスポイントとして宣伝され、価格が二桁もちがったりすることがありますね。逆に二桁も多いテマヒマをかけたのに出来上がり具合があまり違わなかったとか、いろんなことがあります。
価格ほどに価値の違いのない世の中になりました。100円ショップでほとんどの生活がなりたちます。
芸術的な価値への評価が問題となるのでしょうね。私にはこれが何ともわからない。言われるように我々には違いを信じるしかないのかもしれません。moaiさん、コメントをありがとうございます。
Commented by michiko at 2011-02-28 12:13 x
味、音、絵、など五感で感じるのは その人の好みが大いに関係するような気がします。
高価だから・・・美味しい、綺麗、というのではなく
好きであれば 美しいのです。
希少価値で高いものもありますが・・・。
Commented by watari41 at 2011-02-28 14:17 x
経済価値だけでは計れない違いというのは面白い見方ですね。世界ラン展などでも、一位と二位ではどの程度の差異があるかわかりませんが、我々はそれを受け入れてしまいます。それが逆に経済的差異になって具体的に表れてしまうこともあっていろいろですね。
アカデミー賞だとかグラミー賞だとかは、その国のその審査員の好みによるものだと言われており、絶対的な価値ではないのだとよく言われますが、そんなことも思い出しました。michikoさんコメントをありがとうございます。
Commented by クオリア at 2011-02-28 18:04 x
偽者も本物と見分けがつかない私は¥100ショップをいつも使っています。本物も置いてある品物もあるのですねありがたい!!
Commented by schmidt at 2011-03-01 00:53 x
良し悪しや高級品かそうでないかではなく、うまいか、うまくないか、とその間、どちらでもない、は分かるかもしれません。個人的な感じ方でいいので、わたしはそちらを大事にしたいと思います。
Commented by watari41 at 2011-03-01 14:11 x
人をだまして、金儲けの偽者はいけませんが、ユーモラスな偽者もありますね。香港などでは、これ偽者ですがいかがですかなどと、高級ブランド偽者品を街頭で売っていたのを回想してます。クオリアさんコメントをありがとうございます。
Commented by watari41 at 2011-03-01 14:15 x
自分の感性を大事にする。その通りですね。良いものだと言われるから良いと思ってしまっているのが通常ですね。schmidt さんコメントをありがとうございます。
by watari41 | 2011-02-23 14:26 | Comments(8)