人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

冷やす。

 新調した6インチの「ノートパソコン」が、数時間使用していると、かなり熱くなってくる。消費電力は24Wなので、そのほとんどは熱となって放出されてるようだ。してみると本来の仕事である、膨大なデータ処理などには、ほんのわずかの電力しか使っていないことになる。定格電力とは、半導体等から副次的に発生する熱に消費されている。まるで昔の白熱電灯のようなものだ。
 その熱を逃がすために小さなファンが懸命に回っている。換気扇口に物をおくと熱くなる。今は夏なので、大きな扇風機を当てて補ってやっている。

 工業でも冷却が如何に大事かを、さんざんに経験してきた。冷やすことも大きな仕事なのだ。例えば、熱間圧延機というのがある。赤く加熱した平形の金属塊をロールの間を通して薄い金属板に延ばしていく作業がある。加熱炉で金属を高温にするには相当なエネルギーを要するが、金属塊を炉から取り出して、これを延ばす時にロールにも直接熱が伝わるので、ロール自体が熱変形すると困るので、大量の水をかけてロールを冷やすのである。延ばされる金属は温度の高いほうが変形しやすいし、片やそれを延ばすロールは常温を保っていたいというせめぎあいなのである。入社の頃の回想である。

 人間にも快適な温度がある。夏はその温度を越えるので冷やす。食べるものも腐るので冷やしておかなければいけない。この冷却には、膨大な電力を使う。この冷やすために使ったエネルギーのはけぐちは、これまた熱となって空中に放散される。冷やすことで対象物以外の空気は暖められる。皮肉なものである。

 電気を作る火力・原子力発電所でも、大量の冷却水を必要としている。高温・高圧に加熱したした水蒸気をタービンに吹きつけて回転させるが、役目を終えた水蒸気は、出来る限り低温・低圧がよいのである。そのエネルギー差が簡単に言えばタービンの回転力であり、電力となって取り出される。その低温・低圧にする装置を復水器といい、その周りを大量の水や海水で冷却しているのである。従って発電所周辺の海水温は若干高くなる。

  「頭を冷やして来い」とよく言われたものだ。人間も熱くなると良い考えが浮かばなくなるのかもしれない。
 
Commented by カメチャン at 2008-08-19 13:15 x
今年の夏は例年に比較してずいぶん暑いような印象がする。でも暑さには滅法強いので毎日裸で暮らしている。クーラーとか扇風機はどちらかといえば苦手である。なんだかわからないが金属的な冷たさを感じていい気もちがしないのです。今年のヒット商品で首筋を冷やす襟巻のようなものがある。脳に行く血液を首筋で冷やすことによって効果的に冷気を感じるらしい。しかしこれで本当に熱中症を防ぐ効果があるのかな。脳にいく血液だけは冷やしているが体全体の血液を冷やしているわけではないはずですよね。多少は効果ありっていうぐらいかな?
Commented by moai at 2008-08-20 09:08 x
高校生のころ、冷蔵庫やクーラーが電気を使ってなぜ冷やせるのか素朴な疑問を持っているところに、熱力学でトータルでは発熱しているそれはエネルギー不滅の法則、エントロピー増大の法則にしたがうことを教わり得心したことを思い出しました。カメチャンのように裸で井戸水で冷やしたスイカを食べるのが一番ですね。
Commented by watari41 at 2008-08-20 09:58 x
九州から姫路からとコメントをありがとうございます。カメチャンは地球にやさしく過ごしているんですね。
首筋を冷やすですか。血液は冷えないでしょうけれども、昔から首筋が冷たくなるのはゾットすることですね。首筋に刃を当てられるとか。首筋が寒くなったとか。首筋の冷却襟巻きは、昔からのそんな話も影響して涼しさを感ずるのかもしれないですね。

moai さん、エントロピーの法則、そうなんですね。これを大規模に考えて、地球に蓄積されている膨大な熱はどことトータルでバランスしているんでしょうか。そんなエントピーのことを考えた人が炭酸ガスのわずかな増加で、地球温暖化が進むわけがないと、10年ほどまえに科学雑誌で読んだことがありました。温暖化は別の要因であるというわけです。我々素人にはなかなかわかりにくい話です。コメントをありがとうございました。
Commented by schmidt at 2008-08-21 13:41 x
 発熱しているPCに触れるたびに、ああ、こうまで熱くなってはいけないのだな、となんだか教えられる思いです。あんまり突っ込みすぎるなよと、と。資質としての「冷却ファン」をもっと鍛えなければなりません。いくつになっても。

 夏休みではじめての沖縄を経験しました。炎天下、真夏の沖縄を歩くのは、ちょっとすごいものでした。数日、ネットから離れていたせいか、頭の中が少し入れ替わったような気がします。
Commented by watari41 at 2008-08-21 20:22 x
常に冷静にというのは、人間も機械も同じなのですね。カッカとしてしまうと、パソコンも暴走してしまいますね。
沖縄の夏休みでしたか、暑さには熱いものをと、昔の人のヤセガマンもあるのでしょうが、一種の爽快感もあることはたしかですね。 schmidt さんコメントをありがとうございました。
by watari41 | 2008-08-16 12:17 | Comments(5)