人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

道具

 その道のプロといわれる方々は道具にこだわり大切に扱う。道具をみれば、その人の腕がわかるというものである。大工さんしかり、ゴルファーもそうだ。我々素人は道具をぞんざいに扱ていることが多い。囲碁将棋などでも同様なことである。
 なかなか腕が上らないのを道具のせいにすることもあるが、打ち込む姿勢の問題でもある。その道で一流の人々は道具を手足の一部だと考えている。究極の業を実現するために魂の入ったのでものでなければと考えているようだ。

 歴史に残る方々は道具を自分で作っている。国宝に指定されている「松林図屏風」という水墨画の最高傑作がある。長谷川等伯という絵師が400年も前に描いたものだ。この絵を描くのに絵筆にわざわざ「竹の筆」を作ったのだという。それがみる人に感銘を与え、見事な絵ができた理由でもあるようだ。
 世界的な業績を上げている科学者も実験装置・器具などは自作していることが多い。ノーベル賞をもらった小柴さんは、自ら設計して製作させた巨大な装置で宇宙の粒子を捉えた。宮本武蔵は、佐々木小次郎との決闘に自ら櫂で作った木刀を用いた。いろんな例が頭に浮かぶ。超一流の域に達した方々の業には目を見張るものが多い。

 「人間は考える葦である」といわれるが、「道具を使う唯一の動物」でもある。だが、あまり考えもせず多くの人々は与えられた道具を使用して一生を終わるのが普通である。

 ホームセンターに行けばそれこそ何でも売っている。道具があふれかえっている。しかも安い。使い方までご丁寧に説明されている。道具を作ることはなくなった。便利になりすぎたのである。

 人間が最初の道具である石器を作って以来、工夫に工夫が重ねられてきた。昔は生きるための道具であり、次第に戦う道具、趣味のための道具ができてきた。今や楽しみのためのものが多い。
 一方では現代でもその道の究極を目指す人たちが、芸術や科学の分野で必死で道具の改良や新しいものに創意工夫をこらしている姿がある。この世界も、ある意味での二極分化である。

 ----------
 緩和ケア病棟で年を越してからも一進一退が続いており、重症の末期患者用だという劇薬が与えられ元気を取り戻しているが、そんなには使えない薬物だといわれている。
Commented by imaizumi at 2007-01-12 08:19 x
 年末年始期間、パソコン脳卒中でダウン、買い替えたりで2週間PCから離れてました。パソコンも道具ですが、命短しの感ありです。
私たちの生活は道具に囲まれていると言って良いでしょう。筆記具、調理器具、自転車、車、みなこれ道具です。20~21世紀の華形はパソコンです。かんな,鑿の使い方は10年でどうやら1人前ですが、パソコンはちょっと違います。1年でも使えますが,奥義を極めるには何年経っても足りないらしいです。その意味ではピアノやバイオリンも同じでしょう。
 PCという道具あれこれを勉強する会がありますが、東北大川島教授の言によればPCは習熟しても脳トレにはつながらないとか?なるほど言われてみればそうかもしれません。
Commented by watari41 at 2007-01-12 10:47 x
 道具に振り回されている例がパソコンですね。いいご指摘をいただきました。SF小説のように道具に使われる時代が来るのかもしれませんね。ある程度使いこなしたかと思ったらもう次のバージョンですから、たまりません。地球にやさしいという言葉がありますが、人間にやさしい道具であってほしいものですね。imaizumi さんコメントをありがとうございます。
Commented by akiyama at 2007-01-12 11:09 x
Watari45さんは、茶飲み噺の行く末を計算にいれているのか?それとも、つれづれの思いつきで、談論の評価や批判など気にしないで述べているのか?ほんとうに面白い科学者ですな~
Imaizumiさんが、コメントしているごとくPCは道具です。
 私は、道具の発展は人類と苦悩、そして、壊滅の抱き合わせ「はらはら時間の終わるまでの、かりそめの幸福感」というものを憂慮している一人です。

 なつかしいですな~ 大工道具。大八車。リヤカー。餅つきの臼、杵。刀、槍、弓などの武具。薪割り鉈。台所用具。洗濯用品など、すべて人間の原点である運動の原点、意識(感情を伴う)に従う随意筋である運動系筋肉によって、目的にしたがう効果を顕す道具。これらの道具と共生した時代が人類の満月時代と私は思っています。 つづく
 
 
 
 
 
Commented by akiyama at 2007-01-12 11:11 x
 私見ですが、現代は、人類は道具に、その行く末を左右されてしまったようです。衣食住快適道具の進歩。戦争遂行道具の発展。それらを駆使する意識は、昔の道具を使用する人間的な感情を伴った運動神経の作用ではありません。
 最新鋭戦闘爆撃機の操縦者の操作は、人間の感情から逸脱しています。原爆投下の指示を下す大統領の決断も、その道具のボタンを押す人間も、それだけの筋力、感情を必要としない気軽な動作です。これは、まさに道具に翻弄されている人類の姿ではありませんか? 
 
究極的な表現ですが「現代科学と現代哲学で想定した人間を追求したロボット」という道具のなせる行動だと思います。
 これらの流れは、自然科学者が予言していますね~
 昔に帰りたい……しかし、後戻りはできない。ならば、科学者と政治家は一体となって、未来を築いてゆくしか道はない……
 明日という未来は、それこそ、神のみぞ知る……
 
 

Commented by watari41 at 2007-01-12 20:43 x
 掛け合い談論ができるのもブログの面白みなのでしょうね。物質的な道具の世界と、頭の中での哲学の世界とのことはakiyama さんのご指摘のとおりのことですね。しかし道具の信じ難い進歩が哲学をも変えてしまうのですね。近世の多くの方々がカントやニーチェに影響を受けたといわれておりますが、21世紀にも偉大な哲学者が生まれるのだろうと思っているのです。ニュートン力学がアインシュタインによって一新されたような出来事がおこるのだろうと考えているのですが、どうなるでしょうか、楽しみですね。少し話が飛躍しすぎたでしょうか。コメントをいただけるからこそ、こんな空想もできるのですね。ありがとうございます。
Commented by michiko at 2007-01-13 17:03 x
一進一退の奥様のご容態を見守っていらっしゃるwatari41さんのお気持ちをお察ししております。
奥様が手編みで編まれたレースの栞をじ~っと見つめて、今はお苦しみが少しでもやわらぎますようにと祈っております。
Commented by watari41 at 2007-01-13 19:38
 手先が器用なたちでしたので、まだ元気なうちはベッドで編み物などをしてました。今はとても無理な状態になりました。残念ながら徐々に弱っているのです。michiko さん、お気遣いをいただきましてどうもありがとうございます。
Commented by at 2007-01-14 00:43 x
奥様の手編みの栞私もmichikoさん同様見つめてお祈りしています!また笑顔で話ができることを楽しみにしているんです。watariさんも寒さがここ数日きついのでどうか、お身体にはお気をつけ下さい!
Commented by watari41 at 2007-01-14 19:38 x
 ご心配をいただいておりましてありがとうございます。劇薬で若干の持ち直しをしておりますが、転移ガンに侵された脳の状態が危機の状況なので気が抜けません。Mさん、いろいろとありがとうございます。
by watari41 | 2007-01-10 09:09 | Comments(9)