人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

機能美

 昔から、美しく出来上がった物は使い易い。格好の悪いものは使い勝手が悪いといわれたものだ。「機能美」というものである。見た目の良くないものは品物としても駄目なのである。
 設計図を見ただけでこれは良くないと判断されてしまうこともあった。

 人間の目は一瞬にして相手を、すなわち対象物を判断してしまう。実際には脳の働きなのだが、自からの手足など体の動きを勘案して、それがよい物か否かを決めてしまうのだと思う。それが「美」の感覚とも一致するようなのだ。

 名刀といわれるものは、いずれも美しい。今は観賞品でしかないが、かつての達人はそれを縦横無尽に振り回すことができたのであろう。
 農作業に使う、鋤、鍬のたぐいから、最新の電気製品に至るまでその「機能美」は通じるのである。

 かつて松下幸之助さんは、新商品の試作品が届けられるとそれを手にとって眺めては、これはいいものだとか、あるいは頭を振ってしまうようなものもあり、これが市場にでてからの評価と一致するという神話もあったようだ。

 デザインの重要性はこんなところからもきているのだと思う。見た目を良くということが、それはすなわち使い勝手につながるからである。デザインも日々進化している。昔のものをみると時代感覚もあるのだろうが、いかにも古臭くみえる。

 だが今やその使い勝手もあまりに進化しすぎて、ボタン一つで、あるいは遠隔操作で何でも扱えてしまう。人間が直接物を動かすことが少なくなり「機能美」もどこかにいってしまうような気がしている。
Commented by クオリア at 2005-07-31 11:10 x
匠の技をコンピューターに覚えさえている現代の技術 美的感覚も養われていない子供たちが増えて行くと匠が居なくなる。ドーなるのでしょうね 今のデザインはすべてがなにか高速の流体をベースのようで面白くありません。洗濯機を新型に取り替えましたが 洗濯物が新幹線に乗った感じがします。”ばしり”と格納され 音も静かに疾走始めるのですね 味が無くなりました。人間最後の焼却装置を思い浮かべました。仕上がるとチンといって扉が開く洗濯物はそのまま着用OK これでいいのでしょうか 洗濯板で洗濯をしている母を思い出しました。時間がゆっくり流れていました。
Commented by watari41 at 2005-07-31 19:51 x
 全てのことがブラックボックス化されつつありますね。「味」のあることは何事につけ必要なことですね。食事なども進歩しすぎて、すべての栄養が詰まったカプセルでOKとなってしまったらえらいことですね。
 理屈がわかっていて物を動かしているうちはいいのですが、全てを機械任せというのは人間の退化につながるような気がします。動植物の進化の過程で使わないものは退化するというのは人間も例外ではないとおもうのです。
 クオリアさん、コメントをありがとうございました。
by watari41 | 2005-07-30 07:46 | Comments(2)