人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

ことばと文字

 「一週間に一言も発しないことが時々あるんですよ」先日のさるOB会でのこと。
 彼は、私と同様に先に奥さんを亡くした。田舎では、そんなことはまず有り得ないが、仙台の住宅団地ではあるのだろう。おまけに彼は、子供がいなかったので、誰とも連絡を取る必要もないのだという。
 女性なら、そんなことには耐えられないだろうが、男子にはあり得ることだ。
 会合の幹事はよく連絡をしてやったものだ。
 人間は、ある意味で言葉を発することによって成り立っているのかもしれないが、現代社会は言葉なしでも生きていける不思議な世の中になったのかもしれない。スーパーで買い物をするにしても、言葉は必要ない。彼はその上、完全自炊生活をしている。

 全く別の話だが「宇宙人と話をしているかのようだ」、80代の男子で成人した孫のしゃべることがわからないという。これまた困ったことだ。この老人は水戸黄門を見ているからというわけでもなだろうが話がかみ合わないのは当然なのかもしれない。

 昔の戦場で、お互いに訛りのちがう同士がどうやって意思疎通をしていたのかが、不思議でならない。いまでも、青森と九州の人が方言でやりあったら、何が何だかわからないはずだ。
 明治以降になって、地域毎に師団とか連隊とかができるようになった。
 大昔の田村麻呂時代とか義経時代の、寄せ集めの軍団がどうやって、指揮系統を作っていたのか疑問に思っている。
 書き言葉である手紙が、より重要だったはずである。

 首相の記者会見などで、手話通訳の人が出てくる。あらかじめ原稿がわかっているのだろうから、文字で示せば十分ではなかろうかと思ってしまう。

 それにしても同時通訳の凄さというのを、先日テレビで拝見した。文化の違いを乗り越えてことばが通じるようにやっているのだからたいしたことである。言葉は現代文明そのものでもあるが、自らは発せずとも困らない。文字の方がより重要で、多くをしゃべっているのかもしれない。

Commented by ようこ at 2014-03-28 23:01 x
>「一週間に一言も発しないことが時々あるんですよ」
とくに、退職後の一人暮らしの男性には多いことのようですが。
精神的に大丈夫なのでしょうかね。
ブログやツイッターをなされば、少しはまぎれるのでしょうが、
あまりしゃべらないと、舌の動きも悪くなり誤飲してしまいそう。
Commented by watari at 2014-04-03 10:23 x
時には、しゃべりたくなることもあるとは言うものの、彼は精神上全く問題ないようです。
ブログやツイッターも、なれないと面倒なものですね。ようこさん、コメントをありがとうございます。
やっかいな問題の発生で多忙にまぎれ、更新を怠ってました。
by watari41 | 2014-03-24 16:11 | Comments(2)