人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

東京スカイツリー

 人間は誰しも高いところに上がるのが好きだ。「お猿さん」がご先祖なのだから当たりまえのことだとも言えそうだ。より高い山に登ることもそうなのだろうと思う。
 しかし、一方では多くの人に高所恐怖症がある。私などはハシゴで5mも上るともういけない。足が震える。お猿さんとは別のDNAがどこかに入り込んだのだろうか。それとも、進化の産物なのだろうか。

 スカイツリーは大都市のど真ん中にあることで、存在価値がある。450mの展望台というと、高さだけなら近くの山頂がそうだ。例えば福島県北部の新地町に鹿狼山というところがあり、似たような標高であり360度の景観は誠にすばらしい。ただ、そこまで登るのにたっぷりと一時間はかかる。山頂からは相馬・亘理地方一帯の田園と街並み、工場や周囲の山岳風景もすばらしいが、東京の光景にはとてもかなわない。近代都市の魅力である。

 単に高いところから見下ろすだけなら、飛行機から見ればよいことだ。現在は、かなりの上空を早い速度で抜けてしまうが、低空でゆっくりの時代もあった。YS11の時代を回想している。仙台から大阪まで2時間もかかった。当時は東京上空の飛行コースで、かなり長い時間に渡って都市を見下ろしていた気がしている。それとスカイツリーは何がちがうのかなどと言うのはアマノジャクと言うべきか。いろんな催し物に趣向をこらしているようだ。

 テレビ報道の過熱ぶりもすごい。スカイツリーを見に行かざれば日本人にあらず、みたいな感じにもなっている。東京に出来るから名所になるとも言える。しかし、タワー形状に益々日本人の一極集中が進んでしまう象徴的な感じもしている。何でも東京が吸い上げて登っていく。そして電波によって発振される。

 経済効果が計算されている。何でも換算しないと気が済まない。GDPをいくら押し上げようと、今や次の時代の価値観が頭を出しかけているようにも思えるが考えすぎであろうか。
Commented by schmidt at 2012-05-23 16:37 x
わたしにはどうしても理解できないことの一つです。なぜあんなに燃えるのか。あのことで・・。
Commented by ヨシポン at 2012-05-23 19:28 x
昨日スカイツリーが開業しましたが、強風でエレベーターが止まったようですね。

開業初日は雨でしたがそれでも21万9000人の人出でにぎわったようですね。
内訳はタワーが9000人、東京スカイツリータウンが21万人で、スカイツリータウンは江戸時代のようなお店が有ったり、近代的レストランがあったり、楽しそうな所ですね。
スカイツリーは上るのに制限が有り、9千人しか上れないのでしょうか?
私も高所恐怖症ですが、真下を見なければ高い所に上ることはへいきです。

zinさんのブログ早く訪問と思っていたのですが、所用で忙しく遅くなってしまいました<(_ _)>

昨夜も雨の中Kスタに交流戦観戦に行きましたが、大雨で3回表で、試合中止成立しませんでした。
私のブログにはしばしばコメントを書いて頂き、ありがとうございますm(_ _)m


Commented by watari41 at 2012-05-24 15:58 x
どうしたら日本人がこんなにも興奮できるか。広告業界の人が頭を絞りに絞っている問題でもあります。今回の現象をその方面の方々は必死に研究しているはずです。そういえば大阪万博の時にも興奮の渦でしたね。schmidtさんコメントをありがとうございます。
Commented by watari41 at 2012-05-24 16:20 x
今度はご主人のエスコーで騒ぎが一段落したらスカイツリーにも上ってみてください。ヨシポンさんの野球観戦は、何とも雨にたたられてしまいますね。そういえばスカイツリーも雨との関連が深いのだそうですね。ツリーは植物なんだから雨が必要なんだなどと、社長はうまいこと言ってましたね。

先日の会社OB会には久しぶりに参加したのですが、昨年同様110名ほどの参加だったようです。ヨシポンさんは40年ぶりでも相当に顔のわかる人がいるはずです。

何だか楽天は、調子がよくなってきましたね。信じがたい勝ち星です。上のレギュラーが抜けると下の人たちは自然に上がってくるのですね。
5月、6月はいつも忙しいですね。今日は早朝から排水路土手の草刈りに行ってきました。夕方には同級生の飲み会があるんです。コメントをありがとうございます。元気でいてくださいね。
by watari41 | 2012-05-23 12:06 | Comments(4)