人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余日録


by watari41

スポーツビジネス

 サッカーの「市場規模」は30兆円に達するそうだ。それだけで巨大な産業である。スポーツビジネスは、野球・バスケット・・と合計すると大変な金額に達するだろう。その頂点に立つのは「オリンピック」だ。五輪をビジネス化したのは、アメリカのユベロスさんであり、前のオリンピック会長であるサマランチさんだった。

 「W杯に群がる男たち」という本を読んだ。著者は田崎健太、新潮文庫、H22年2月発行。サッカーに賭ける男達の情熱が見事に書かれている。それがW杯の大成功を収める原動力となり、益々隆盛を極めていく。時にサッカーは、法律をも越える存在になることがあるそうだ。欧州、そして南米でのフーリガンなど我々日本人には想像を絶する、一般人のサッカーへの思い入れがある。

 1984年のロサンゼルスオリンピックで辣腕を振るったのが組織委員長だったユベロスさんであり、その大会から商業化の方向に大きく舵をきることとなった。大会の公式スポンサーの話が有名だ。写真のコダック社はこれまでどおりの指名を受けるものと考えていたようだ。しかしユベロスさんは、従来の10倍の値段を吹っかけたそうだ。当然ながらコダック社は断った。そんな折に目をつけたのが、日本のフジフィルムだった。高くはあるがチャンスだろうということで、スポンサーの権利を買ったそうだ。全ての権利価格が一桁上がったという話だ。オリンピックは400億円の剰余金を出し、ユベロスさんは惜しげもなく、それを青少年スポーツ振興のためにと寄付したそうだ。いかにもアメリカらしい話だと思う。

 中国も今や、政治的思想は別として、ビジネスの国家になった。社会主義市場経済国家というのは、相矛盾するものだとばかり思っていたが、うまいことやっている。人間は欲深いのだ。おまけに中国もバブルみたいな感じになってきている。しかし社会主義なので土地私有ができないはずなので、どんな経済破綻をきたすのだろうかと興味を持っている。万博も終了すれば何らかの不況におそわれることだろう。
 かつては、卓球を政治的に利用したことがあったが、ビジネスの国となった今、どんなスポーツが中国に向いているのか模索しているものと思う。
 仙台は3つのプロスポーツを持っているので改めて贅沢なものだと思っている。

Commented by クオリア at 2010-05-05 19:03 x
世界中に暗雲がうかんできました。石油採掘施設から油流出も大変なことになりそうですね。
核拡散もしんぱいです。
Commented by watari41 at 2010-05-05 19:25 x
 オリンピック発祥の地、ギリシャも不安定な様相を呈しており、その影響は世界中に拡散しそうですね。クオリアさん、コメントをありがとうございます。
Commented by michikobaya at 2010-05-06 01:26
人々の楽しみはいろいろありますが、プレイすることも観戦することもスポーツは代表格でしょう。
スポーツにも流行があって今はプロスポーツに時代なのでしょうか。
一般人には昔ボーリングが盛んな時もありましたよね。
ゴルフ人口もスキー人口も減っているようですが、
これからどんなスポーツがはやるのでしょうか?
Commented by ようこ at 2010-05-06 06:21 x
社会主義市場経済国家、今はまうまくいっているようにも見えますが、どうなるのでしょうか。バブルの崩壊も日本とは違った違った形で現れるのでしょうか。バイタリティーのすごい中国の今後に注目ですね。
ギリシャの崩壊は、ヨーロッパの国だけではなく、アメリカの株価にまで影響を与え初めていますが、こちらの方にも眼が離せません。
Commented by moai at 2010-05-06 09:28 x
アヘン戦争、租界化、日中戦争、共産党革命、文化大革命、改革開放と激動の歴史をある事業家の家族を通してみた特集番組がNHKでありましたね。次に来るものは何か、もはや日本にとっては対岸の火事ではすまされないことですが、5年後かあるいはもっとずっと先か、中国人の英知にきたいするしかないのでしょうか。日本人のエゴですが中国はあの鄧小平の時代にとどまっていてほしかった。まだ高性能を誇る日本というボートかもしれませんが、中国という巨船の波をかぶれば転覆は免れないところに来ました。
Commented by watari41 at 2010-05-06 10:01 x
 次に流行するスポーツは、日本の高齢化社会とも考え合わせるとグンランドゴルフなどが盛んになると思います。michikoさん。コメントをありがとうございます。

 ようこさん、中国は王朝の世界を変遷してきてますね。一つの王朝が終わると混乱期があって、次の王朝へとなるんですね。現在は共産党王朝じだいですが、経済は世界の方式に合わせているんですね。ギリシャしかりですが古い国家が何となく経済で注目を浴びてますねコメントをありがとうございます。

 産業革命に遅れた大国が時代の波に翻弄されるんですね。中国は無理矢理統合してますが、一つの国家としては矛盾がありそうですね。5つくらいに分割するのが丁度良いとの説もありますが、内部のゴタゴタがいつか破裂すんでしょうね。30年前の中国でしたら日本もやりやすかったですね。空母を持つとなると、日本も本格武装をなどという議論もでそうでやっかいな話ですね。moaiさんコメントをありがとうございます。
by watari41 | 2010-05-05 12:01 | Comments(6)